文系脳に向けた理系科目講座@まきたん

化学嫌い!数学嫌い!だけどどうしても理系でいい大学に行きたい!そんなあなたに、旧帝大ストレート合格した文系脳の私が、とっておきのメゾットを教えます

気液平衡ってどんな状態なのか詳しく解説します!

みなさんこんにちは!!

まきたんです!

 

 

この記事では

気液平衡とは

一体なんなのか

について解説します!

 

 

このワード、問題のなかにも

かなりたくさん出てきますが

ホントは意味わかってない人

多いんじゃないでしょうか笑

 

 

そのままほっとくと、

後々解けない問題と出くわします

それが受験本番だったら

最悪ですね

f:id:makiiitan:20220629011822j:image

 

この言葉の意味を

しっかり理解して

もったいない点数の落とし方を

少しでも減らしていきましょう!

 

 

まず、

がある程度入っている

密閉容器

想像してみてください

f:id:makiiitan:20220629011827j:image

→が水分子を指します

 

気液平衡とは、この容器内で

見かけ上

蒸発が止まったようになる状態

のことを指します

 

 

じゃあ、「見かけ上」とは

一体どういうことなのか

詳しくいうと

以下の通りです!

 

 

 

水は絶えず表面から蒸発しているため

密閉容器に水を入れると

すぐに蒸発が

はじまります

 

 

しかし、

しばらくすると蒸発した水分子の中から

再び液体に戻ろう(凝縮しよう

とするものが現れます

f:id:makiiitan:20220629012057j:image

 

そして、充分に時間が経過すると

蒸発する水分子の数

凝縮する水分子の数

つりあいます

 

 

そうすると、見かけ上は

蒸発が止まったように見えるわけです

これが最初に言っていた

「見かけ上」の意味なんです!

 

 

ちなみに、このとき

空間は水蒸気でいっぱいです

つまり

飽和状態だということです

f:id:makiiitan:20220629012333j:image

 

このいっぱいに含まれた気体分子が

めいっぱい壁を押す力(圧力)を

飽和水蒸気圧

といいます

 

 

これから問題を解く時は、

このイメージ

頭でするようにしてみて下さいね!

慣れるまでは絵に描いてみるといいでしょう

 

 

それでは!

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😊