文系脳に向けた理系科目講座@まきたん

化学嫌い!数学嫌い!だけどどうしても理系でいい大学に行きたい!そんなあなたに、旧帝大ストレート合格した文系脳の私が、とっておきのメゾットを教えます

勉強をシンドイもの→楽しいモノに変えるたった一つの方法

みなさんこんにちは!!

まきたんです

 

 

ここまで沢山の

大学受験に関連する記事を書いてきましたが

結局、辛すぎると

長続きしませんよね

f:id:makiiitan:20220629211144j:image

 

勉強ってシンドくないですか…?

何教科もあって沢山勉強したくても

適度に睡眠を取らないと

集中できない

 

 

やる気はあるのに

勉強内容がわからないせいで

逐一教科書に戻らないと

先に進めない

 

 

でも、そんな勉強でも

その7割を

楽しくする方法

が、一つだけあります

 

 

それは、

勉強内容を

思考と作業に分ける

という方法です

f:id:makiiitan:20220629211345j:image

 

数学にとって考えましょう。

数学の勉強は

①初見で問題を解く→思考

②解法パターンを演習→作業

このように2つに分割することができます

 

 

①初見で問題を解く→思考

基礎問題でも、過去問でも

初見の問題を解く時は

絶対に思考が必要です

 

 

ここだけは

絶対に集中しなければいけません

勉強のシンドイ3割

は、これです

f:id:makiiitan:20220629211545j:image

 

②解法パターンを演習→作業

一度解いた問題を

丸つけ、やり直し、解き直し、見直しetc…

するのは、これに当てはまります

 

 

これらの作業をする時

①に比べると

圧倒的に

思考が不要です

 

 

目の前にあるものを

理解する&暗記する

そういう、明確な目的があるものは

勉強の楽しい7割に当たります

 

 

 

 

これをする時は、集中力もある程度あればよく

疲れていてもできます

音楽を聴きながらでもお菓子を食べながらでも

できちゃいます

f:id:makiiitan:20220629211614j:image

 

さらにこの①、②を

(疲れてない時)→①の時間

昼過ぎから夜(疲れている時)→②の時間

と、決めて取り組みます

 

 

そうすると、

勉強を

シンドイものと楽なものに

完全に分けることができるのです

 

 

これにより、意識的に

シンドイ勉強に埋もれている

楽しいはずの勉強を

発掘してあげるのです

f:id:makiiitan:20220629211744j:image

 

どうでしょうか

ちょっと意識と取り組み方を変えるだけで

長続きする勉強法になる

ともいませんか??

 

 

明日からでも、

いや

今からでもできることですよ!

ぜひ試してみてくださいね!

 

 

それでは!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました😊